十木舎

ブログ Blog

年末・年始休業のご挨拶

今年も残すところあと数日。

ついこの前このくだりを書いたような気がしていたのですが、はや一年経ち、もう年末ですね。
ほんとうに今年は、目まぐるしく過ぎていく一年だったように思います。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、初心に帰って十木舎としてのメッセージをもう少し発信していこうと、ブログの投稿頻度をあげるようにしました。来年も引き続き、スタッフ皆の顔が見えるような機会にできたらと思っています。

さて、十木舎では年末年始を下記の日程にて休業いたします。
休業期間のメール等のお問い合わせについては、1月6日(月)以降のお返事となりますので、何卒ご了承のほどお願いいたします。

■年末年始休業期間
12月28日(土)~1月5日(日)

今年も多くの思いの詰まった家づくりに出会い、携わらせていただくことができました。
お施主様をはじめ、ご協力いただきました職人の皆様、ありがとうございました。
13年目の十木舎も、これまでの経験を活かしながらも、初心を忘れることなく、1棟1棟大切に家づくりに向き合っていきたいと思っております。

来年も十木舎をどうぞよろしくお願い申し上げます。

2024年3月竣工 酒処てらやま(店舗改修)
2024年4月竣工 大原の家3
2024年5月竣工 大将軍の家
2024年7月竣工 大原の家4
2024年7月竣工 紫野の家
2024年8月竣工 岩倉の家4
2024年10月竣工 石清水の家
2024年10月竣工 花園の家
2024年12月竣工 嵯峨の家2
2024年12月竣工 北神戸の家

薪ストーブ

本格的な寒さを感じ、今年も残すところ数週間…
この時期、家に帰ってうがい手洗いの次にすることといえば暖房器具をつけることでしょうか。


今回は薪ストーブのご紹介です!
弊社事務所ではネスタ―マーティンM43を採用しています。
ガラス面が大きく、ダイナミックな火の揺らぎを楽しむことができ、
ゆらぐ火とそのあたたかさに寛いで、ウトウト…

今年の夏に竣工したお家でも薪ストーブを設置しました。
こちらはAGNI-HUTTE(AGNI)というコンパクトな薪ストーブ。
このかわいらしさ…我が家も検討すればよかったかなと思っちゃいました。

薪ストーブは火をつけてから、ストーブ本体があたたまり部屋全体があたたかくなるまで、 少々時間がかかります。ですがエアコンより空気が乾燥しにくく、遠赤外線の効果でじんわり体の芯から あたためてくれます。 そして電気やガスを使用しないため、燃料(乾燥した木など)があれば災害時でも暖をとることが できたり、お湯を沸かしたり焼き芋など簡単なお料理も楽しむことができます(本格的なお料理ができる物も)  弊社でも昨年は何度か焼き芋を楽しみました!

メンテナンスは、数回の利用でもそのシーズンがおわれば円筒から本体まで全て掃除します。煙突の中にブラシを入れて汚れを取ったり、可能なお家では分解して洗うことも。ご自分でも専用の道具があれば可能ですが、薪ストーブ業者にお願いすることもおすすめです!
掃除をせずそのままにしておくと煤やタールがこびりついてしまい、通気口を塞ぎうまく空気が流れなくなります。付着して時間が経った汚れより、早い方が落ちやすいので毎年のメンテナンスを。

薪ストーブをご検討の際はお気軽に聞いてくださいね!
事務所の薪ストーブの火入れが待ち遠しい山田でした~