十木舎

ブログ Blog

京町家リノベーション

築90年! 京町家リノベーションの現場から

今回の現場日記は現在工事中の京町家改修現場から
お伝えします。

京都ならではの狭い路地の中にその現場はあります。
築90年を経過した京町家の改修工事。
工事の方針、進め方、素材や工法など改修工事には多種多様な
要素があります。

今回の改修工事のお施主様は、ただ単にキレイにすることだけではなく、
なるべく京町家の風情をそのままにして、建てられた当時の趣のある町家へ
生き返らせてほしいとのご希望がありました。

プラス浴室やトイレ等の水回りは使いやすく最新なものに入れ替え、
断熱材などの住環境なども改善する、いわゆる京町家のリノベーションでしょうか。


解体工事の様子です。

柱や梁、土壁を残して天井や床などはほとんど撤去します。

徐々に築90年の歳月を経過した建物の構造があらわになってきました。



黒光りした梁なども幾度か行われた改修工事によって隠されてしまっていた
構造材もありました。
今回の改修工事では、構造材の傷んだところは補修するなど、できるだけ当時のまま
見せることにします。




解体前は天井によってふさがれていた、京町家特有の土間の吹き抜け(火袋)
天井を撤去したことによって、その姿が再び現れました。

新築当時からのものと思われる箱階段

傷みが激しいところを直してやれば、まだまだ使えそうですね!
今となってはとても貴重なものです。

内部の建具とかもあえて古建具を使うなど、
お施主様のご要望をお聞きしたり、十木舎からもいろいろ提案するなど、
どんな風に町家が復活していくのか、完成がとても楽しみな工事となりました。



今後も引き続き工事の様子などご紹介していきますので、
良ければまたチェックしてみてくださいね。


森谷

十木舎の現場日記

2017年酉年最初の現場日記!

新春を迎えてから、早20日を過ぎようとしていますね。
遅ればせながら、皆さま本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

今年も十木舎の現場日記では、建築中の現場の様子などを
できるだけわかりやすく、また普段目にすることのあまりないことや、
職人さんの仕事風景なども引き続きご紹介できればと思っておりますので、
時折覗いて下されば幸いにございます。

さて、先日京都でも強烈な寒波に襲われ、十木舎が建築中の「岩倉の家」でも
すっかり雪化粧となりました。


青い空と屋根に積もった真っ白な雪

つい先日足場を外して、外観が現れた岩倉の家。

とても綺麗で外壁の仕上がりもよく、感慨深いものがありましたが、
現場はそうも言ってられません。

現場にやっとたどり着いたのものの、駐車スペースの雪かき
が待っていました。。。

やっとの思いで駐車スペースを確保。

大工さんはこの雪の中も現場で頑張ってくれていました。

内部の造作も佳境に入り、現在大工さんは左官仕上げの下地になるボードを

張っている最中です。



このボードが張れると、大工さんの仕事はほぼ9割方終了です。

続いてはタイル屋さんによるタイル工事や左官屋さんによる壁や天井の

珪藻土の塗作業が始まります


いよいよ現場も仕上げ工事に入っていきます。またその様子もお伝えできればと

思いますのでよろしくお願いします。

森谷