十木舎

ブログ Blog

「下鴨疎水の家」上棟しました。 

澄んだ青い空、白い雲。

絶好の好天に恵まれて、めでたく上棟を迎えられました「下鴨疎水の家」

閑静な住宅街にみるみる組みあがっていきます。

何度経験を重ねても、上棟の作業には特別の緊張感と胸の高鳴りを感じます。

幾度となくお施主様と弊社設計とで打ち合わせを重ねられ、
思いの詰まった「家」

今ここにその図面の建物が形となっていく様は、我々造り手側の者にとっても、熱く込みあがってくるものがあります。

高所でも大工さんの慣れた手つきと機敏な動きによって、棟まで組みあがりました。

「下鴨疎水の家」無事屋根までかけ終え、ここから本格的に造作工事に入っていきます。

森谷

篠町の家 完成見学会のご報告

平成も残すところあと少しですね。

本日から長いゴールデンウィークに入られた方も多いのではないでしょうか。

先週末は、快晴に恵まれ、

無事に篠町の家の完成見学会を開催することができました。

2日間で20組の皆様に、ご覧いただきました。

お越しくださった皆様、ありがとうございました!

亀岡では5件目となる篠町の家は、ゆったりとした敷地に佇む

およそ30坪のシンプルな間取りのお住まいです。

そのシンプルな空間の中に、

美しい山々の風景を取り込み、やさしい光と風が通ります。

無垢の木の心地よさと、

日々四季を感じられる、穏やかな時間が流れる篠町の家でした。

写真は、外観を少しだけ。

以上、完成見学会のご報告でした。

GW期間休業日のお知らせ

GW期間休業のお知らせです。

誠に勝手ながら、下記日程を休業とさせていただきます。

■GW休業期間
4月28日(日)~5月6日(月)

休業期間中のお問い合わせにつきましては、

5月7日(火)以降、順次ご返信とさせていただきますので、

何卒ご理解のほどお願いいたします。

十木舎

篠町の家 完成見学会のおしらせ

ようやく寒さが和らぎ、春らしい陽気となりましたね。

さっそくですが、完成見学会のおしらせです。

今回は、亀岡市篠町にて開催させていただくこととなりました。

亀岡の山の裾野に広がった閑静な住宅地のなか、角地に建つおよそ30坪の家は、豊かな自然を暮らしに取り込むよう、2階リビングの計画としました。

1階は寝室と水回り、2階のLDKは造作の収納家具でゆるやかに仕切られたワンルームの空間です。

3箇所のコーナー窓に設けた木製サッシは、より美しく空間と調和し、さまざまな風景を切り取ります。

たっぷりと収納可能な造作家具は、大工さんが杉の無垢材で製作。

全面板張りの勾配天井には、やわらかく光が反射し、陰影が心地よさを生み出します。

この機会に是非、十木舎の家をご覧ください。

【篠町の家 完成見学会】

会場  :京都府亀岡市篠町

開催日時:2019/4/20(土)・21(日)

     10:00/11:00/13:00/14:00/15:00

     ※各時間完全予約制※

ご予約は電話かメールにてお問い合わせください。

   電話番号:075-933-3346

   メールアドレス: kinoie@juhmokusha.jp

【十木舎からのお願いと注意事項】

本見学会はお施主様のご厚意により、家づくりをご検討の方のために開催させていただいております。

建物保護のため、貴重品を除く大きなお手荷物のお持込はご遠慮ください。

小さいお子様をお連れの方は、必ずお手をつないでいただきますようお願い致します。

お施主様の大切な財産ですので、十分にマナーを守ってご見学くださいますよう、ご理解いただけましたら幸いです。

【実例紹介はこちらから】

http://www.juhmokusha.jp/works/

【Seren-table】実例紹介をアップしました。

3月になりました。

近頃は暖かく、過ごしやすい日々が続いておりますね。

花粉症の方、共にがんばりましょう!

大阪府高槻駅の北側、上宮天満宮近くのビル1階を改装したカフェ

Seren-table(セレンテーブル)さんの実例紹介をアップしました。

オーガニックや自然栽培にこだわった、

身体にやさしい食事やデザートがいただけるお店です。

オーナー様の食への想いを表現するように、

国産の無垢の木と自然素材の温もりを活かし、

お客様が気持ちよく過ごしていただけるよう努めました。

実例紹介はこちらから↓

http://www.juhmokusha.jp/works/details.php?id=38

Seren-tableさんHP↓

cooklab-serendipity.com/

十木舎の家づくりにご興味のある方は、お問合せフォームより

お気軽にお問合せください。

http://www.juhmokusha.jp/contact/