十木舎

ブログ Blog

雑誌「住む。」掲載

雑誌「住む。」№50

蒸し暑く、梅雨らしいお天気が続いていますが、皆さんの家ではこの
季節をどのようにお過ごしでしょうか?
先日も、十木舎の家にお住まいのお客様から、「梅雨の季節が本当に
快適!床もサラッとしていて、家全体もじめじめした感じが全くない。」
という嬉しいご感想をいただきました♪
調湿性が高い無垢材や珪藻土の効果を改めて実感する今日この頃です。



さて、季刊誌の「住む。」2014.夏号が発売されました。
今回の特集は木の家、木の家具、木の話。というわけで、
十木舎もご案内を掲載しています。
木の家に住む心地良さが感じていただける内容になって
いますので、本屋さんで是非手にとってみてくださいね!
大久保


京都鴨川建築塾 構造実習

京都鴨川建築塾に行ってきました!

京都鴨川建築塾は、既に仕事をしている設計者や大工さんなど主に木造住宅実務者を対象とした1年間のスクールです。私も、より広い視野を身につけたいと思い、前期の10期から参加しています。

今季2回目の京都鴨川建築塾は、木構造の第一人者、山辺豊彦先生をお招きしての木材の継手、仕口の実験とその解説を主にした講義でした。
継手(つぎて)、仕口(しぐち)とは、柱や梁など2つの材をつないだ接合部のことを言います。

何種類かの試験体を用意していただき、試験機にかけて実際に引っ張りました!
実際に引っ張ることで、接合部がどんな破断の仕方をするのか、どの程度の体力をもっているのかを確認しようという試みです。



ひとつご紹介します。


鎌継ぎ(かまつぎ)という、非常に一般的な継手です。写真はプレカット(機械加工)による試験体です。材料はひのきです。


試験機で徐々に力を加え引っ張りはじめました。少し後ろが浮いてきてますね。


約1.5トンの力が加わったところで、継手部分が破断して首がめり込み、引っ張る力に堪えられない状態になりました。
こうなると、木材同士では耐えきれないですね。


試験後の外した状態の写真です。
首の部分に力が加わり、剥がれ落ちていました。

なかなかこのような実験は普段見ることはできません。実験を通じて体感することが、より身近に
構造を考えるきっかけにもなります。我々実務者にとっては非常に重要だと思います。
紙面やパソコンの中では得られない、生きた経験をすることができました。

奥村

「京都でかなえる家づくり」

「京都でかなえる家づくり」発刊!

十木舎が紹介されています、京都リビング新聞社が企画・発行している住宅本「京都でかなえる家づくり」2014年度版が、5月31日ついに発刊いたしました!

弊社を含む京都の工務店・設計事務所など50社が、それぞれの特徴を分かりやすく紹介されています。
ご希望の方は、京都リビング新聞社のホームページ内「京都でかなえる家づくり」からお申込みいただくと、無料でご自宅に届きますよ。

弊社のページも、実例「兵庫の家」を中心とした記事が満載で分かりやすく紹介されています。
ぜひお手元にとってご覧ください!!

木材利用ポイント

木材利用ポイント

林野庁が昨年4月から行っている木材利用ポイント事業を皆さんご存知ですか?

公式説明には、「地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止
及び循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的としている。
スギ、ヒノキ、カラマツ等を活用した木造住宅の新築等、内装・外装の木質化工事、木材製品
及び木質ペレットストーブ・薪ストーブの購入の際に、木材利用ポイントを付与し、地域の農林
水産品等と交換できる事業」とあります。

なんだか難しいですね・・・。

要するに、「国産材を主に使用する住宅等にポイントを付与することで、地域材の活用を促がし、
森林保全や地域の振興につなげ、循環型社会と地球温暖化防止を目指し、さらには発行された
ポイントを地域の特産品等と交換できる事業」なのです。

もっと簡単にお伝えすると、
木の家の新築やリフォーム、そして薪ストーブ等をお考えのお客様にはとってもお得なのです♪

ちなみに、昨年度十木舎で竣工したお客様の家は全てポイントの対象でした!
発行されたポイントの半分までは工事費に充てることもでき、残りを家具や各地のグルメ品と
交換されたりと、皆さま思い思いにお使いいただけたご様子です。

人にも社会にも良い影響を与えられる国産の木を使うということを推奨するためのこちらの事業。
しかし、残念ながら今年の9月末着工分までが対象となります。

詳しいことがお知りになりたい方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

大久保

「木の家の見学相談会」が無事終了。

「木の家の見学相談会」が終了しました!

5月の11日と18日、二週にわたって開催しました「木の家の見学相談会」が、ご好評のうちに終了することが出来ました。両日ともにほぼ満員のご予約をいただき、非常に充実したイベントとなりました。
お越しいただいた皆様、貴重なお時間を頂戴し誠にありがとうございました!

何か我が家でくつろいでいるような雰囲気。話も弾んで、ゆっくりとお過ごしいただけたように感じます。
我々にとっても、実際の住まいでお客様と落ち着いてお話しできるのはとても貴重な時間です。今回家を解放いただきましたお施主様に感謝です。大変お世話になりました。

このようなイベントをまた開催できたらと思います。
また、いつでもご質問・ご相談など承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

奥村